◎令和4年度事業に関するお知らせ等
◆学生会員研修2022 研修者の募集 NEW!
防衛施設学会では3年ぶりに当学会学生会員を対象とした「学生会員研修2022」を実施します。
添付ファイルを参照のうえ、ご応募ください。
(研修時に「学生会員」として入会していることを条件に、会員以外の方の申し込みも可能です。)
なお、コロナ等の状況により計画の変更や延期または中止する場合がありますので、ご承知おきください。
時期等:令和4年8月 2泊3日
場 所:沖縄地域(自衛隊駐屯地等及び米軍基地等)
研修者:学生会員5名程度(大学、大学院、専門学校等の学生)
研修支援:交通費、宿泊費等の一部として10万円を上限に学会が支援します。
応募期限:令和4年6月17日(金)
*研修者は研修開始時に3回目のワクチン接種後14日以降の方のみとします。
・「学生会員研修2022募集要項」
・「学生会員研修2022参加申し込み用紙」
◆施設関連技術情報交換事業(TIEP) NEW!
(Technical Information Exchange Program)
当学会では防衛省・自衛隊等の施設関連部隊等を対象として企業等が保有する施設関連技術について情報交換を行う事業を開始しました。
実施概要等については「技術情報交換事業(TIEP)」ページをご覧いただき、積極的にご参加いただきますようお願いいたします。
◆第15回ミリタリーエンジニアテクノフェアの開催を「中止」!!
新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、令和4年2月16日(水)開催予定の「第15回ミリタリーエンジニアテクノフェア」は中止することに致しました。
次回は令和4年9月7日(水)に開催する予定です。
◆「AI技術を用いたコンクリート構造物の調査技術に関する研究部会」の部会員公募受付終了
ご案内しておりました部会員の公募受付を終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。
◆年次フォーラム2021の動画配信について
令和3年4月19日に開催したフォーラムの動画を会員専用ページにUPしました。
◆年次フォーラム2021ご来場の御礼
おかげさまで年次フォーラム2021は多数の方々にご来場いただきまして大成功で開催終了いたしました。
ご入場された皆様と関係者の方々に心より御礼申し上げます。
・年次フォーラム2021プログラム
◆新技術情報Vol.12の掲載について
第14回ミリタリーエンジニアテクノフェアに出展いただいた技術を冊子にまとめました。
関係者をはじめ多くの方々の情報資料として。施設整備のほか、技術開発や研究に役立てていただければ幸いです。
・新技術情報Vol.12
◆第14回ミリタリーエンジニアテクノフェア動画配信について
令和2年9月7日に開催しましたフェアの特別講演、技術紹介について下記URLから配信いたします。
なお、会員専用ページではパネルディスカッションおよび第4セッションの一部を限定配信いたします。
プログラムをご参照ください。
・特別講演
「今後のわが国の安全保障と自衛隊」
前統合幕僚長 河野克俊先生
・技術紹介
第1セッション
第2セッション
第3セッション
第4セッション
|